2013年10月16日 / 最終更新日 : 2016年7月23日 松宮法務 News -PR-徳島宍喰に「うどんダイニング-an梅」が新規オープン→現在買主募集中! 地域活性化、Iターン・Uターンしたくなる地域づくりを掲げて開店しました。 うどんのダシにこだわり、独自に開発した完全オリジナルを使用、味で勝負の店です。
2013年9月20日 / 最終更新日 : 2017年1月12日 松宮法務 会社設立 起業した方、準備中の方、第3回創業補助金公募が始まりました。 中小機構のホームページによれば、平成25年9月19日(木曜)から第3回創業補助金の公募が始まっています。 締め切りは平成25年12月24日(火曜)【当日必着】ですが、「10月21日(月曜)までに受付した案件については、先 […]
2013年8月25日 / 最終更新日 : 2015年11月18日 松宮法務 士業の仕事 弁護士なしで本人で裁判してるのはとても多いぞ。 追記:最新のデータをもとに関連記事を業務内容紹介として書いております。 こちらも御参照下さい→裁判支援業務紹介 弁護士なしで裁判する人の支援サイトを開設しました。 その名も「自分で裁判ドットコム」 司法統計というものがあ […]
2013年8月2日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 松宮法務 士業の仕事 6次産業化-成功の鍵は? 「地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律」(六次産業化法)という法律が平成23年に施行されており、これに基づく事業計画の認定が行われている。 このうち、農林漁業者等が […]
2013年7月16日 / 最終更新日 : 2017年1月11日 松宮法務 IT活用 OSS(自動車保有関係手続きのワンストップサービス)は誰のためのものか? 周知のように、自動車を購入する場合、他の動産とは違い「登録」や「車庫証明」といった手続きが必要になる。そういう意味では不動産に近いわけで、不動産の登記に当たるものが自動車の登録になる。つまりナンバープレートを付けないとい […]
2013年4月13日 / 最終更新日 : 2016年12月30日 松宮法務 士業の仕事 サイモン・シネックのゴールデンサークルと伊藤塾 人生に試験は付きものである。そこで、試験合格をうたう塾や予備校が繁盛する。 塾や予備校は、合格実績をうたい宣伝するが、そこが核心なのか。合格実績や教材の良し悪し、指導法の特徴などは、「What」「How」の世界の話だ。 […]
2013年4月6日 / 最終更新日 : 2013年4月6日 松宮法務 IT活用 特殊車両通行許可申請は電子証明書不要! 行政手続きで、電子申請のできるものは結構あるが、個人の場合、公的個人認証サービスの電子証明書が必要であることがネックになっている。住基カードを取得した上で、電子証明書を格納してもらう必要がある。 また、法人においても紙の […]
2013年4月4日 / 最終更新日 : 2015年3月16日 松宮法務 事業承継 起業をお考えの方!地域需要創造型創業補助金の受付が始まってます! 詳しくは、創業補助金公募のご案内を参照して下さい。次のような方が対象となります。 地域の需要や雇用を支える事業を興す起業・創業[地域需要創造型起業・創業]を行う者 既に事業を営んでいる中小企業・小規模事業者において後継者 […]
2013年3月12日 / 最終更新日 : 2014年7月30日 松宮法務 事業承継 日行連主催の事業承継シンポジウム 去る3月4日、東京にて日行連主催で事業承継シンポジウム「未来に会社をつなげるために」が開催された。ustreamで中継されたので大阪から参加した。この企画は事前に特設ホームページまで作成して準備され、講師も多彩な顔ぶれで […]
2013年2月27日 / 最終更新日 : 2017年1月14日 松宮法務 士業の仕事 弁護士の選び方 医者の場合、通常の医療であればどこにいっても、最低限の水準は確保されており、当たり外れはそんなにない印象を持っているが、歯医者の場合、当たり外れというか、歯科医の治療に対する考え方で随分違ってくる。 インプラントに慎重な […]